最初にデータ専用simで試したところ「3G only」でしか繋がりませんでした。 設定webページの「settings」→「Dial-up」→「Network Settings」のところで、「auto」や「4G only」を試してもダメでした。 冷や汗をかいて、もしやと思って通話simに差し替えてやり直したところ、無事4Gでの接続に成功しました。 設定は「auto」にして(やはり4G onlyでは繋がらず)、接続まで60秒ほどで電波を掴むようです。 sms機能が関係していると思い、simを変更し、現在はsms付きsimでの接続を確認いたしました。 こういうことに詳しい知識がないので理由はわかりません。 電源接続後、約10秒で回線ランプが緑色で点滅を開始。約20秒でwifiランプが点灯。 約60秒で回線ランプがブルーに点灯し接続が完了するようです。 接続までが若干長く感じますが、電源さえ確保すれば場所を選ばず4G回線での接続ができるのは非常に便利だと思います。 ネットワーク内での端末間の通信も可能で、DLNAでのファイルのやり取りができました。 マイクロSDは設定画面にてUSB接続のみかWEB共有するか共有なしを選べるようです。 USB接続にすれば一般のUSBメモリとして機能しながら、ネットワークの確保もできました。 設定アプリのHuawei HiLinkもぼちぼち使いやすいと思います。こちらを利用すると、 smsのやり取りが端末を選ばず行えるので、いろんな使い方ができそうです。 ちなみによく似ているE3372h-153の方はwifi機能なしの4Gドングルのようです。 メーカーサイト [・・・]